2011年02月23日
食パン
高島屋大阪店の地下にある 富澤商店という製菓材料を多く扱ってる店に
ふらりとよく出かける。
っで前々からホームベーカリーの食パンコースでは、一枚分が大きすぎて
子供はよく残すからもったいないな~と思っていたので、
小さめの食パン型を購入。
ミニパウンド型ぐらいのと、正方形の型。
ふたもついてるから、角食にだってできる。
先日はじめて使ったけど、分量が多すぎてふくらみすぎて焦げてしまった。
失敗・・・
でも今日はうまいこといったみたい。

残りの生地で、レーズンパンといちごジャムぱんとメープルジャムパンと
クランチチョコパンを今焼いてるとこです。
もうちょっと大きいオーブンが欲しい今日この頃です。
ふらりとよく出かける。
っで前々からホームベーカリーの食パンコースでは、一枚分が大きすぎて
子供はよく残すからもったいないな~と思っていたので、
小さめの食パン型を購入。
ミニパウンド型ぐらいのと、正方形の型。
ふたもついてるから、角食にだってできる。
先日はじめて使ったけど、分量が多すぎてふくらみすぎて焦げてしまった。
失敗・・・
でも今日はうまいこといったみたい。

残りの生地で、レーズンパンといちごジャムぱんとメープルジャムパンと
クランチチョコパンを今焼いてるとこです。
もうちょっと大きいオーブンが欲しい今日この頃です。
ありがとうございますo(^-^)o
失敗があるから成功がある~、なんてね~
うちには大きなオーブンがあるのですが・・・^^;
ひとり分作っても・・・ね。
い~な~、ということはご自宅がとても大きいのですね~?うらやましぃ(┳◇┳)