2010年09月30日
いしやきいも
冷たい雨ですね~
寒いからジメジメ感はあまりないけど…
こんな日は、ホッとひといき
大好きなお茶・紅茶のお店 LUPICIA の今一番のお気に入り
いしやきいも というフレーバードティー(紅茶)

その名の通り、いしやきいもをイメージした紅茶。スィートポテトの甘い香りがたまりません
ティーバッグタイプを買ったんだけど中にフリーズドライのさつまいもが入ってます。スゴイ!!

でも、うぇ~クドそう~と思ってる人も多いかと思いますが…
確かにママ友の間でも拒否されまくりですが
お砂糖入りのミルクティにすると更においしくなると聞いたので、
うちでは娘のミルクせんべいの残りの練乳を少し入れます

甘すぎずで美味しいですよ~
ホッとひといき

こんな日は、ホッとひといき
大好きなお茶・紅茶のお店 LUPICIA の今一番のお気に入り
いしやきいも というフレーバードティー(紅茶)

その名の通り、いしやきいもをイメージした紅茶。スィートポテトの甘い香りがたまりません

ティーバッグタイプを買ったんだけど中にフリーズドライのさつまいもが入ってます。スゴイ!!

でも、うぇ~クドそう~と思ってる人も多いかと思いますが…
確かにママ友の間でも拒否されまくりですが
お砂糖入りのミルクティにすると更においしくなると聞いたので、
うちでは娘のミルクせんべいの残りの練乳を少し入れます

甘すぎずで美味しいですよ~
ホッとひといき

2010年09月29日
トマトすき焼き鍋
あ~また食べ物だ~!という声が聞こえそうです・・・
今日はまたもやママ友とランチ会。というより、珍しいもの食べてみよう会。

カゴメから出ている トマトすき焼き鍋
すき焼きでトマト味って想像できないですよね?
まず袋を開けて鍋に出すと、めっちゃトマトピューレ。
水とまぜ、沸騰したら材料を入れる。
今日は、にんじん・じゃがいも・たまねぎ・かぼちゃ・豚バラ薄切り・鶏つくねモチ入り・
エリンギ・ブロッコリー・ちくわ・とうふ です。
煮込むとすき焼きではないような気がしますが・・・

うわ~すごいドロドロ。見た目はっきり言ってまずそうです。
まずはそのままいただきます!
かなりすき焼きです。トマトはいづこへ?ってな感じ。
野菜がたっぷり食べれる甘い鍋って感じです。
2杯目は生卵をくぐらせて・・・
合う合う!しつこさが卵でさっぱりにしてくれてます。
これって普通のすき焼き食べてるのと同じ感じ方。
うまいかまずいかで言うと、うまいと思います。
ただ、シメにごはんやうどんはごめんなさい
です。
だったら白菜やら何やらいっぱい入れて終わりたいです。
だってクドイもの。
でもおいしかったですよ。ホントに。
でもうちの家で出したらきっとブーイングでしょうね。
さあ、次回はどんな冒険ランチにしようかな~?

今日はまたもやママ友とランチ会。というより、珍しいもの食べてみよう会。

カゴメから出ている トマトすき焼き鍋
すき焼きでトマト味って想像できないですよね?
まず袋を開けて鍋に出すと、めっちゃトマトピューレ。
水とまぜ、沸騰したら材料を入れる。
今日は、にんじん・じゃがいも・たまねぎ・かぼちゃ・豚バラ薄切り・鶏つくねモチ入り・
エリンギ・ブロッコリー・ちくわ・とうふ です。
煮込むとすき焼きではないような気がしますが・・・

うわ~すごいドロドロ。見た目はっきり言ってまずそうです。

まずはそのままいただきます!
かなりすき焼きです。トマトはいづこへ?ってな感じ。
野菜がたっぷり食べれる甘い鍋って感じです。
2杯目は生卵をくぐらせて・・・
合う合う!しつこさが卵でさっぱりにしてくれてます。
これって普通のすき焼き食べてるのと同じ感じ方。
うまいかまずいかで言うと、うまいと思います。
ただ、シメにごはんやうどんはごめんなさい

だったら白菜やら何やらいっぱい入れて終わりたいです。
だってクドイもの。
でもおいしかったですよ。ホントに。
でもうちの家で出したらきっとブーイングでしょうね。
さあ、次回はどんな冒険ランチにしようかな~?
2010年09月28日
まいにちトースト
っていう本を図書館で借りてきました。
また食べ物の話ですが、今日は本の話です。食べたというより目で食事した感じですね。

この本には実に83種類ものトーストが載っているんです。
おつまみ系や

バター・マーガリンを使ったもの

レーズンバターの作り方や、たまご焼きのかんたんレシピなども書かれてあり
一家に一冊ほしいくらいです。
カロリーは書いてないので、気にしないで楽しく、おいしくたべたいものですね~。
気になった方はチェックしてみてください。
これなら菓子パンをやめれるかも・・・
また食べ物の話ですが、今日は本の話です。食べたというより目で食事した感じですね。

この本には実に83種類ものトーストが載っているんです。
おつまみ系や

バター・マーガリンを使ったもの

レーズンバターの作り方や、たまご焼きのかんたんレシピなども書かれてあり
一家に一冊ほしいくらいです。
カロリーは書いてないので、気にしないで楽しく、おいしくたべたいものですね~。
気になった方はチェックしてみてください。
これなら菓子パンをやめれるかも・・・
2010年09月27日
シュークリーム
またまた食べ物です・・・
昨日いただいた ムッシュ・マキノのシュークリーム。

テニスボールより少し大きいという、とんでもないビッグなシュークリーム。
豊中市にある有名なお店です。
旦那の家族はかなりハマってはります。
でもたしかにおいしい!!
クリームもあっさりで、一個ぺろりと食べれちゃいます。
こ~~~んなにクリームがぎっしりですが。すきまがないシュークリームは初めてです

お酒の香りもきつくないので娘もうれしそうにクリームを吸ってました。
そう、あまりにもクリームたっぷりなので、ズズズズと吸ってしまいます。
一個155円です。
昨日はシュークリームの他に ナポレオンというパイのデコレーションケーキをいただきました。
これもおいしかった~。ごちそうさまでした。
ムッシュ・マキノ豊中市向丘2-10-20 06-6641-7640

昨日いただいた ムッシュ・マキノのシュークリーム。

テニスボールより少し大きいという、とんでもないビッグなシュークリーム。
豊中市にある有名なお店です。
旦那の家族はかなりハマってはります。
でもたしかにおいしい!!
クリームもあっさりで、一個ぺろりと食べれちゃいます。
こ~~~んなにクリームがぎっしりですが。すきまがないシュークリームは初めてです


お酒の香りもきつくないので娘もうれしそうにクリームを吸ってました。
そう、あまりにもクリームたっぷりなので、ズズズズと吸ってしまいます。
一個155円です。
昨日はシュークリームの他に ナポレオンというパイのデコレーションケーキをいただきました。
これもおいしかった~。ごちそうさまでした。
ムッシュ・マキノ豊中市向丘2-10-20 06-6641-7640
2010年09月26日
メロンパン
なんだか最近食べ物が続いてるな~
いつも朝ご飯は食パンが多いんだけど休日は菓子パンOKなんで、今日はメロンパン

大阪日本橋にある、パーネパーネというメロンパン専門店。
セルフカフェもあるんだけど最近ずっとお休み中。
娘はイチゴメロンパン¥130、旦那はカリカリメロンパン¥120。
オープンで温めたらちょっと焦げちゃった
イチゴメロンパンはメロン生地にイチゴ味がほんのりついてるって感じだけど、中はフワフワで私も娘も大好き
カリカリメロンパンは、メロン生地ガッシリ固めで食べ応え充分、中も柔らかく、おいしかった
以前食べたメロンパンラスクもカリカリガリガリ美味しいです

いつも朝ご飯は食パンが多いんだけど休日は菓子パンOKなんで、今日はメロンパン

大阪日本橋にある、パーネパーネというメロンパン専門店。
セルフカフェもあるんだけど最近ずっとお休み中。
娘はイチゴメロンパン¥130、旦那はカリカリメロンパン¥120。
オープンで温めたらちょっと焦げちゃった

イチゴメロンパンはメロン生地にイチゴ味がほんのりついてるって感じだけど、中はフワフワで私も娘も大好き

カリカリメロンパンは、メロン生地ガッシリ固めで食べ応え充分、中も柔らかく、おいしかった

以前食べたメロンパンラスクもカリカリガリガリ美味しいです

2010年09月25日
いつまでもスイカ

涼しくって快適な日が続いてますね~。
でも娘はいつまでも夏気分。
この夏はホントにすいかをよく食べたな~。そんなに好きやったん?ってくらい。
今日のすいかで今年は終わりにしようね。

2010年09月24日
やきとりのたれ
夏バテでちょっと体重が減ったと喜んでいたら、すっかり食欲の秋突入ですね
。
今日の晩御飯はコレ!

やきとり?
近くのスーパーでたまに見かける屋台(車)で売ってる やきとり竜鳳
これは前を通るたびにいつもいい匂い。甘辛な匂いについついやられて、
買ってしまったりするけど、一本100円ぐらいから
国産じゃないよね~?身は小ぶりなんだけど・・・
高いので、タレだけを購入。一本800円でこれもかなり高い。

でもおいしい。
私は炭で焼くより、照り焼きの方が好きだからコレ愛用中
。

今日の晩御飯はコレ!

やきとり?
近くのスーパーでたまに見かける屋台(車)で売ってる やきとり竜鳳
これは前を通るたびにいつもいい匂い。甘辛な匂いについついやられて、
買ってしまったりするけど、一本100円ぐらいから
国産じゃないよね~?身は小ぶりなんだけど・・・
高いので、タレだけを購入。一本800円でこれもかなり高い。

でもおいしい。
私は炭で焼くより、照り焼きの方が好きだからコレ愛用中

2010年09月23日
キャーラメールコーン♪
9月18日のブログのお菓子の家で買ったスナック菓子をチョコチョコつまんでます。

まずはこれ、たっぷりコート キャラメルコーン アーモンドキャラメル味
めちゃめちゃおいしい!
パッケージの後ろには①アーモンドキャラメルをじっくり炊き上げて…。
②たっぷりコート
③カリッと香ばしいキャラメルコーンたっぷりコートの完成!
ノーマルのキャラメルコーンはサクッて感じだけど、
これはカリッです。
ちなみにピーナッツは入ってなかったです。アーモンドキャラメル味だからナッツがダブるからかな~?

そしてコレ!
おさつポテコ さつまいもリングスナック 焼きいも味
娘の指にはめてみました。私の指には入らなかった。残念
しつこくない甘さでカリッと美味しかったです。生地にさつまいもを使ってるだけかと思ったら、
焼きいもパウダーが全体にかかってて、
でした。

まずはこれ、たっぷりコート キャラメルコーン アーモンドキャラメル味

めちゃめちゃおいしい!

パッケージの後ろには①アーモンドキャラメルをじっくり炊き上げて…。
②たっぷりコート
③カリッと香ばしいキャラメルコーンたっぷりコートの完成!
ノーマルのキャラメルコーンはサクッて感じだけど、
これはカリッです。

ちなみにピーナッツは入ってなかったです。アーモンドキャラメル味だからナッツがダブるからかな~?

そしてコレ!
おさつポテコ さつまいもリングスナック 焼きいも味
娘の指にはめてみました。私の指には入らなかった。残念

しつこくない甘さでカリッと美味しかったです。生地にさつまいもを使ってるだけかと思ったら、
焼きいもパウダーが全体にかかってて、

2010年09月22日
鉄板蒸し トマト味
今日は娘の幼稚園のママさん達とうちでランチしました。
広い家ではないけれど、幼稚園から近いこともあってたまにランチしてしゃべりまくります。
外でランチもいいけどやはり時間を気にしなくていいのと盛り上がって騒いでも気にしなくていいので
うちの家でランチです。
っで今日のメニューはこれ!

ミツカン 野菜ガッツリ 鉄板蒸し イタリア風トマト味
材料を切って、ホットプレートに並べて、トマトソースをかけて、とろけるチーズをのせて
ふたをして15分蒸すと出来上がり
材料は、玉ねぎ じゃがいも アスパラ にんじん パプリカ ピーマン ウインナー
鶏もも肉 しめじ シーフードミックス にしました。

サルサソースのスパイシーな匂いなので辛いのかと思いきや、
外で食べるトマトスパゲッティの味でめーっちゃおいしかった。
家庭では出せない味って感じです。
〆にご飯をいれて、リゾット風に。これもめーっちゃおいしかった
子供も食べれる味だけど、うちの娘はトマト味あんまりだからな~
この鉄板蒸しシリーズ、甘辛みそとか、焼肉たれ味とか出てるからまた挑戦してみよう。
広い家ではないけれど、幼稚園から近いこともあってたまにランチしてしゃべりまくります。
外でランチもいいけどやはり時間を気にしなくていいのと盛り上がって騒いでも気にしなくていいので
うちの家でランチです。
っで今日のメニューはこれ!

ミツカン 野菜ガッツリ 鉄板蒸し イタリア風トマト味
材料を切って、ホットプレートに並べて、トマトソースをかけて、とろけるチーズをのせて
ふたをして15分蒸すと出来上がり

材料は、玉ねぎ じゃがいも アスパラ にんじん パプリカ ピーマン ウインナー
鶏もも肉 しめじ シーフードミックス にしました。

サルサソースのスパイシーな匂いなので辛いのかと思いきや、
外で食べるトマトスパゲッティの味でめーっちゃおいしかった。
家庭では出せない味って感じです。
〆にご飯をいれて、リゾット風に。これもめーっちゃおいしかった

子供も食べれる味だけど、うちの娘はトマト味あんまりだからな~
この鉄板蒸しシリーズ、甘辛みそとか、焼肉たれ味とか出てるからまた挑戦してみよう。
2010年09月21日
おかえりカマキリくん
9月1日のブログで初登場のミニカマキリくん。

ではないと思うが
今度はビッグカマキリくんが家の扉に来ていたので、捕獲。

うちの家は三階なのにわざわざ階段?登ってきたのかな〜?
ちなみに前回の自転車置き場で捕獲のミニカマキリくんは、娘の幼稚園で逃がしてあげたの。
ひと夏に二度もカマキリと遭遇するのは何か変。
草むらの生い茂ってるところだと、そりゃ何度もみかけるだろうけど…
そしてこのカマキリくんも幼稚園で逃がしてあげよう

ではないと思うが


うちの家は三階なのにわざわざ階段?登ってきたのかな〜?
ちなみに前回の自転車置き場で捕獲のミニカマキリくんは、娘の幼稚園で逃がしてあげたの。
ひと夏に二度もカマキリと遭遇するのは何か変。
草むらの生い茂ってるところだと、そりゃ何度もみかけるだろうけど…
そしてこのカマキリくんも幼稚園で逃がしてあげよう

2010年09月20日
道の駅あおがき
今日はお墓参り
。
心配していた渋滞も行きも帰りも本当に全然なく、ご先祖様も喜んで迎えてくれたのかな?と思いました。
お昼ご飯は、近くにある道の駅あおがきの
おいでな食堂のおいでな定食を食しました
。
手打ちのざるそばと、天ぷら、みそ汁、栗赤飯、小魚の南蛮漬け、筑前煮がついて¥1100です
。

ざるそばのつゆにとろろが少し入ってて、トロっとなめらかでとても美味しかったです
道の駅といえば野菜直売所も楽しみで


今日は、生栗
、なすび、玉ねぎを購入。
スーパーやったらキレイな形とか選ぶのにこういうとこ来たら、形より安さを選んじゃうな〜
っで娘は遊びに熱中

楽しかったなぁ

心配していた渋滞も行きも帰りも本当に全然なく、ご先祖様も喜んで迎えてくれたのかな?と思いました。
お昼ご飯は、近くにある道の駅あおがきの
おいでな食堂のおいでな定食を食しました

手打ちのざるそばと、天ぷら、みそ汁、栗赤飯、小魚の南蛮漬け、筑前煮がついて¥1100です


ざるそばのつゆにとろろが少し入ってて、トロっとなめらかでとても美味しかったです

道の駅といえば野菜直売所も楽しみで


今日は、生栗

スーパーやったらキレイな形とか選ぶのにこういうとこ来たら、形より安さを選んじゃうな〜
っで娘は遊びに熱中


楽しかったなぁ

2010年09月19日
大好きなクッキー
明日は久々に私のおじいちゃん、おばあちゃんのお墓参りに行く。
お盆にも行けなかったから、随分久しぶり。ちょっと遠いから渋滞が心配だけど…
っでお供えにおばあちゃんが生前好きだったクッキーを買ってきた
。

ケーキショップ ミラベルのクッキー。
大阪市東住吉区駒川に本店があり、他に2店舗あります。
ケーキは少し甘めで美味しいです~。
でも私も娘もおばあちゃんも好きなのは、一袋に大体5個ぐらい入った、100円クッキー。
食べ過ぎなくてしかも色々食べれるし。まぁ色々食べたら食べ過ぎか~。
抗全店は最近カフェもオープンしたそうです。
抗全店
大阪市東住吉区抗全5‐11‐26
06‐6710‐7712
お盆にも行けなかったから、随分久しぶり。ちょっと遠いから渋滞が心配だけど…

っでお供えにおばあちゃんが生前好きだったクッキーを買ってきた


ケーキショップ ミラベルのクッキー。
大阪市東住吉区駒川に本店があり、他に2店舗あります。
ケーキは少し甘めで美味しいです~。
でも私も娘もおばあちゃんも好きなのは、一袋に大体5個ぐらい入った、100円クッキー。
食べ過ぎなくてしかも色々食べれるし。まぁ色々食べたら食べ過ぎか~。
抗全店は最近カフェもオープンしたそうです。
抗全店
大阪市東住吉区抗全5‐11‐26
06‐6710‐7712
2010年09月18日
お菓子の家
今日は東ハトお菓子フェスタ2010で展示中のお菓子の家を見たいために
心斎橋大丸に行ってきました。
娘も見たいと言っていたけど、私の方が行きたかったかも
。

本物のお菓子、キャラメルコーンやハーベストなどで作ってあります。
でも、あま~い匂いはしなかったな~。でも感動
。

これがおうちの裏側。
娘は風船ももらえて喜んでました。
っでせっかくだから、7階の秋の大北海道市にGO!

広告に載っていた、札幌/リトルジュースバーのいちごけずりというのを食しました。

いちご100%のフローズンをカキ氷より大きくけずり、その上に練乳をフワフワにしたものを
のせてできあがり。
めっちゃおいしかった
。いちごの甘酸っぱさと練乳の甘さがサイコー。
450円ナリ。
その後、戎橋をブラブラ。
すると、ちょっと前まで2時間待ちとかだったクリスピー・クリーム・ドーナツが10分待ちになってて、
これは買いでしょ~と思ってならびました。
試食もいただけてラッキーでした。5個ぐらいしか買ってないのだけどレジのスタッフさんが、
娘にスタッフ帽をプレゼントしてくれて、娘はニコニコでした。

アヒルのヌイグルミにかぶせてみた。なんかそば屋さんみたい
。
ミスドとかより値段高めだけど油がしつこくなくておいしかったです。
お菓子の家は20日まで。大北海道市は27日までです。
心斎橋大丸に行ってきました。
娘も見たいと言っていたけど、私の方が行きたかったかも


本物のお菓子、キャラメルコーンやハーベストなどで作ってあります。
でも、あま~い匂いはしなかったな~。でも感動


これがおうちの裏側。
娘は風船ももらえて喜んでました。
っでせっかくだから、7階の秋の大北海道市にGO!

広告に載っていた、札幌/リトルジュースバーのいちごけずりというのを食しました。

いちご100%のフローズンをカキ氷より大きくけずり、その上に練乳をフワフワにしたものを
のせてできあがり。
めっちゃおいしかった

450円ナリ。
その後、戎橋をブラブラ。
すると、ちょっと前まで2時間待ちとかだったクリスピー・クリーム・ドーナツが10分待ちになってて、
これは買いでしょ~と思ってならびました。
試食もいただけてラッキーでした。5個ぐらいしか買ってないのだけどレジのスタッフさんが、
娘にスタッフ帽をプレゼントしてくれて、娘はニコニコでした。

アヒルのヌイグルミにかぶせてみた。なんかそば屋さんみたい

ミスドとかより値段高めだけど油がしつこくなくておいしかったです。
お菓子の家は20日まで。大北海道市は27日までです。
2010年09月17日
小夏って知ってる?

果物で地域によって名前が違うのって不思議。見かけ同じで名前違うのって魚ぐらいかなと思ったら結構あるね~。
この小夏もそう。土佐小夏、ニューサマーオレンジっていう名前で売られてて私も娘も大好き。
小さな文旦で白い甘皮と一緒に食べるの。
だからこのジュース買ってみたんだけど、なんかガッカリ。
やはり本物にはかなわないのか~

ハチミツの甘さがしっかりで、酸味が少なくて

2010年09月16日
札幌 プティドーナツ

イオン北花田の食料品売り場でいい匂いがするな~と思ったら、
催事できていた札幌プティドーナツでした。
今流行りの油で揚げないドーナツ。要は焼き菓子なんだけどね~

味は色々あって、カスタードクリーム、チョコミルククリーム



ベビーカステラにクリームが入ってるだけで目が輝くんだけど、ドーナツ型だから更にかわいい

私は24個ミックスにしてもらった。790円
1個約33円。高い?
でも1つでも食べ応え充分でした

2010年09月15日
おいしい紅茶

高島屋の地下食料品で見つけた、しまんと紅茶
とっても飲みやすくておいしい

高知県四万十町で作られたこの紅茶
しかも四万十茶葉100パーセント使用
砂糖を使ってないのに、ほんのり甘い。私は甘味料の入った紅茶は好きじゃない。後味が何か変な感じがするし。
だからといって甘すぎるのも嫌。これは後味すっきり

四万十町なんて行くことないと思うけど、どこかで四万十茶葉見つけたら買ってみよっと

2010年09月14日
子供も大好き

この夏もお世話になりました。
生協の わいわいスティック という名のこんにゃくゼリー。
子供が熱を出して食欲がないときは、写真右側のように凍らせて
シャリシャリ

何かのごほうびの時は冷蔵庫でひやしたのをチュルン

生協を辞めてからもコープに行けば売ってるからよく買ってストックしてる。
アイスだとカロリーも満腹感もいっぱいだけど、これなら。
私も料理中にこっそりつまみ食いしてます。
お友達にも大好評!
2010年09月13日
久々に

金魚の水槽の掃除をした。
今のとこ、コメット3匹、朱文金1匹、大和ヌマエビ4尾、貝1、イエローなんとかっていう熱帯魚1匹が仲良く
暮らしております。
今日ペットショップに水草を買いに行った時に、金魚と熱帯魚が仲良く暮らしてます。
って言ったら、めっちゃ驚かれてしまった。
そりゃそうよね~、うちの金魚って熱帯魚の10倍くらいあるもの。
すばしっこい熱帯魚で共存できてるのかな~。
エビは見ててあきないです。なんかかわいい~

2010年09月12日
じぃのプレゼント
今日はじぃの誕生日だったので娘が書いたケーキの絵とアンテノールのケーキ、
それとコレ

イオンで見つけたオーストラリア産の殻付きマカダミアナッツロースト、殻割り付き

私は食べてないんだけど、じぃと旦那が見かけよりおいしかったと言ってた
ちなみに1500円!プレゼントならOKかな!?
それとコレ

イオンで見つけたオーストラリア産の殻付きマカダミアナッツロースト、殻割り付き

私は食べてないんだけど、じぃと旦那が見かけよりおいしかったと言ってた
ちなみに1500円!プレゼントならOKかな!?
2010年09月11日
怒る叱る怒鳴る
私は娘によく怒って怒鳴って叱ってる
。私は母によく叱られた、怒られた。
父にはよく怒鳴られた
。
旦那は両親にどう言う風に叱られたんだろう?怒鳴りそうなお義母さんではなさそうだし…
今日旦那が娘をガツンと叱った
。怒った。ちょっと怒鳴った。でもさすが、私みたいにヒステリックじゃない。
でも娘はピーピー泣いた
。
でもその後納得して泣きやんで妙に旦那に甘えてる。
旦那のことちょっと尊敬
あーもっと心を広くもたないとな~。反省

父にはよく怒鳴られた

旦那は両親にどう言う風に叱られたんだろう?怒鳴りそうなお義母さんではなさそうだし…
今日旦那が娘をガツンと叱った

でも娘はピーピー泣いた

でもその後納得して泣きやんで妙に旦那に甘えてる。
旦那のことちょっと尊敬

あーもっと心を広くもたないとな~。反省
